最終電車で羽田空港に無事到着
仕事を終え家に帰り、前日までに準備していた荷物を再び確認!
出発の飛行機は早朝5時代なので始発ではチェックインが間に合わないので終電で空港に向かいます!
この旅は先の香港と同じく羽田発!
チケットが安いので仕方ありませんが、それなら最終便で台北に行ってしまうのもありだったかな・・・と思ったり。
羽田空港に着いたのは大体午前1時。
意外とこの時間から空港に入る人も多いです!
そこからチェックインの午前3時まで何もする事がないのでうろうろしました。
ライティングが綺麗!
このフロアはチェックインカウンターが並んでいます。かちんこが乗る便のカウンターはまだ開いていません。
そして端っこの方にはアウターの預かりカウンターがありました。
寒い日本から熱い国へ行く人にはとても助かるサービスですよね。
上の階へ上がり散策
表に出られます、広々としたテラス!
昼まであれば飛行機の離着陸がみられます。
このフロアには飲食店が多数あり、24時間営業の居酒屋や吉牛、モスバーガーなど時間をつぶせます(?)
しかしちょー暇・・・
そこらへんで横になっている外国人観光客がかなりいましたね。
クリスマスが近かった事もアリ何やら怪しげなイベントが行われている模様でしたが、一人旅のかちんこには無関係・・・
恋人なんかいたらこんな時期に一人で海外なんかには行きませんからね。
くっそー。
気を取り直して。。
中に入ってしまえばコンセントもあり充電なども出来る24時間開いているフードコートが使えるのですが、まだチェックインができないので・・・
モスで時間つぶし!
ここで2時間程読書したり、ネットしたり
やっと出国
航空会社カウンターでチェックイン&出国!
目指すはココ。
お寿司屋さんやラーメン店など様々な食事が出来るフードコート!
いつも旅の前はゲン担ぎに『寿司』を食べるのですが、今回は以前から1度食べてみたかったラーメン『六厘舎』でつけ麺を頂きました!
これって空港価格!?
ラーメンなのに意外とお高い・・・
つけめんシュリンプ(海老)¥980
手前にある小さな器に入っているのがエビ油。上の透明なものは割りスープ。
むちむちの麺に甘い&出汁の効いたつけ汁。
たしかに手間がかかっているな、という感じです。
海老香味油をいれるとめっちゃ”エビ”感で美味しいですが、この値段・・・という感じでしたね。
麺を食べた後はスープ割りもして最後までしっかり味わいました(笑)
この時フードコートはガラガラだったので、そのまま席に居座り、充電しつつネットしたりしながら時間をつぶしました。
深夜の空港滞在はなるべく早く出国して、ココのフードコートで過ごした方が居心地的にも、ゲートに近いという意味でもオススメですね。
出国前のチェックインカウンター近くにもコンセントはいくつかありますが、大陸の方々などで大混雑。
しかしここはこのとおり空いているのでゆったりできます!
ぼーっとしたり、ネットしたりしているうちに少しづつ外が明るくなってきました。
時間を見るとそろそろ搭乗の時間!
しばし日本とはお別れ。
ボーディングブリッジから
ANAとかいつから乗ってないんだろう・・・
そう、最近はLCCばかりですね笑
そのまま飛行機に乗り込み、台湾へ旅立ちます!
そして飛行機の中で爆睡〜桃園まであっという間のワープだったことはいうまでもありません。
続く
台湾の○屋情報が載っているこの号、台湾に行く人はチェック!
コメント