タイトルの通り、ベトナムホーチミンに行ってきました!
今回は”男ひとり旅”です。
ココ最近の旅は誰かと一緒だったので久々に一人で行くことにしました。
昼間の観光はもちろんのこと、夜の遊びも楽しんできましたよ\(^o^)/
今回はそんなホーチミンひとり旅の日数や予算、持ち物などのまとめ、旅行の準備編です。
ホーチミン旅行の服装、持ち物は?
今回はものすごくラフな格好&荷物で行きました!
空港のトイレでの自撮り😅
用を足した後、自分のあまりの軽装に不安になりせっかくだからと記念に撮りました(意味不明)
服装は写真の通り半袖のスウェットパーカー(被って寝れるから)とデニムの短パン、足元はクロックスのぱちもんみたいなサンダルです。
そんでもって荷物は100均の折りたたみトートに詰め込んでこれだけ!この後ろにバックパックを背負ったりなんてもちろんしてません(笑)
これも便利!
ちなみにトートの中は
こんな感じ。
詳しくは・・・
・カメラ周り
左上、オズモポケットとそのクリップマウントやらマウントアダプターやらケーブルやら色々。
・カッパ
その右側はカッパです。
その頃ベトナム・ホーチミンはちょうど雨季(ちなみにホーチミンの雨季は5月~10月)、突然のスコールに備えて準備。
”カッパ”というか向こうでバックパックを買おうかな?と思っていたのでそれを背負っても羽織れる大きめのポンチョにしました!
帰りには捨ててしまっても良いと思ってリーズナブルなものをチョイス。
・パソコン
下段左はパソコンです。
向こうでも色々やらなくてはいけないことがあったので・・・。
・青ポーチ
下段中央の青ポーチには
- パソコンやスマホの充電器
- モバイルバッテリー
- パスポート
- お薬(胃薬とか風薬とかシアxxとか)や虫よけ
- 現地用のお財布
- 現地sim
など入れてました。
ちなみに下段右のセキュリティポーチは結局持っていきませんでした(暴)
これだけなんでちっこい折りたたみのトートに全部入っちゃうって訳です( ゚▽゚)/
ここまで見て疑問を感じた方!?あなたは正常な大人ですね(笑)

着替えは?
そう、全く持っていきませんでした(*・.・)ノ
着替えに関しては現地についてソッコーで市場に行って揃えよう!と思っていたんです。
めちゃめちゃ荷物は少ないように見えますが、実は旅行に必要なものはちゃーんと全て揃っています。
空港で手荷物預けは面倒だし受け取りのターンテーブルは時間のロスにもなります、何より身軽な方が動きやすいし!!!
最小限のものだけを持って行き機内持ち込みし、足元に荷物を置いてフライト⇒スッとベトナム入国し空港を後に〜とスムーズに行きたいですからね。
かちんこ的には余計なものはなるべく持たずに、現地で変えるものは現地で!
というのがテーマでした(*^ー^*)
モノが多いと見つけられなくなったり、失くしたりしやすくなるのでシンプル、最小限に。
ホーチミン旅行の日数や予算は?
今回のホーチミン旅行の日数
日程ですが、今回はベトナム・ホーチミンのみの滞在。
行きの日からホテルに3泊、最終日はギリギリまで現地にいて空港で日を跨いで深夜便で帰国というスケジュール。
ですので3泊5日ってことになるのかな?
予定を立てる段階でまず「ホーチミン」の観光スポットを調査、行きたい場所をリストアップし、それを全て消化するのにかかる時間及び日数をおよそ計算し、そこから飛行機の手配を始めました!
結局予定通りにはいかなかったけどね(汗)
それでもホーチミン市を周るだけなら十分な感じでした!
旅の総予算は?
そんな3泊5日ホーチミン旅の予算ですが、旅前の時点で
航空券 23,000円
ホテル 6,000円(3泊)
それ以外に移動や食費、遊び(ムフフもネ!)などに40,000円用意しました。
合わせて予算は総額7万円です!
ぶっちゃけそれでも余るんじゃないかな?
という計算だったんですが、結果報告は最終日の記事で(笑)
ベトナムはとにかく物価が安いので航空券とホテルが安ければ、それだけでかなり低予算に抑えることが可能になります!
⇒航空券はLCCのベトジェット、たまたま安くなってたのでラッキーでした(o^-‘)o∠☆:゚
機内で食事は出ませんが、現地メシを食べたいのでソコは問題なし!
フライト中は音楽を聴いたり、スマホにダウンロードした動画を見たり、寝たりしてるうちに到着しました( ̄▽ ̄)δ⌒☆
⇒ホテルは三ツ星・1泊2,000円弱のホテルでした、市のど真ん中にある「ベンタイン市場」まで徒歩10分ほど(コンビニも近く夜でも明るくて安全)、部屋は結構広くて
風呂場にはきちんとしたバスタブもある部屋でした。
しかも朝食付き!
問題があるとすればシャワーの水勢が少し弱かったことと、部屋WiFiが時間によって弱くなったりしたことかな。。
ってかこのWiFiの弱さはホテルのせいというよりは、ホーチミンの通信事情ってことがあるみたい。。
しかし総合的にはCPがとても高く満足のホテルでしたね。
>>agodaでCity View Hotelの空室・値段を確認してみる<<
ベトナム・ホーチミンの治安は?
そして旅行の際気になるのが現地の治安。
東南アジアって国や地域によっては結構治安が良くないところもあるみたいなので、行く前には必ず治安、そして行ってはいけない地域を下調べすることにしてます!
色々調べましたが…
ホーチミン、ってかベトナムは基本的に治安は良いみたい。
明るい街中なら夜歩きも平気っぽい。(実際全然大丈夫でした)
そして”行っては行けない場所”みたいな所も観光地付近にはないみたいでした。
しかし人混みでのスリやひったくりはあるみたいなのでソコは注意しましたね。
あっ、夜ファングーラオ通りを歩いていたら怪しいお兄さんに
「マリファナ!」
と言われました。
どうやらパケに入った乾燥したモノを売ってこようとしてたみたいなんですが・・・
日本同様、ベトナムでもマリファナは違法なのでダメ!!!!
罰せられます。(もちろんスルーしました)
ってことで海外で当たり前に気をつけなきゃいけないことを気を付けてたら大丈夫です。
ホーチミンのタクシーのボッタクリ問題
ベトナムって治安はいいのですが、問題は「ボッタクリがとっても多い!」ってこと。
マーケットでの買い物時はもちろんのこと(値切りも旅の醍醐味)、タクシーが特に酷いんですよね。
実は数年前にベトナムを訪れた際タクシーに乗ったのですが、言われるがまま支払ったタクシー料金が後で確認してみるとかなり割高だった!という事がありました。
そこで今回は対ボッタクリの最終兵器「配車アプリ」で配車をすることに。ベトナムでは「Grab」というアプリが主流みたいなのでダウンロードして行ったのですが・・・
結果1度もボッタクられることはありませんでした!
ってか市内では一人旅だったので「タクシー」ではなく、ほぼ「バイタク」利用だったのですが(*`▼´*)b オッケィ♪
ってかGrabって呼ぶ前に料金がわかるし、クレジットカードを登録しちゃえば支払いも自動だしめちゃ便利!
ベトナム旅行に行くなら絶対インストールしたほうがいいですよ(*^-°)v
ベトナム・ホーチミン旅行の準備まとめ
このように色々準備をして久々のひとり旅、ホーチミンへ行ってまいりました(*’-‘)ゞ
先に言ってしまうと、今回いつも以上に下調べ&準備して行ったので(それであの荷物?)”面白い”トラブルなどは特に起こらなかったんですよね…。
なので次回からの旅行記は”ひやひや”、”どっきり”といった展開はなく安定のんびりのホーチミン旅です。
でもしっかり”ムフフ”な夜遊びスポットにも潜入したので見てやってください!
ではでは次回〜!
コメント