初の釜山を楽しんでいる我々2人。
一日目の〆に海雲台にある置屋ユッコングを訪れるもほぼ壊滅・・・。
とぼとぼとホテルに戻りzzz
そして、2日目!
今回は昼間の活動の様子を。
朝食のテジクッパ、昼食にヨンドヘニョチョンで海鮮海苔巻き、夕食にレバ刺しと1日でしっかり韓国・釜山グルメを堪能したので主にその様子を(観光もしてるよ)です!!!
朝食は西面でテジクッパ
起きたのはだいたい9時くらい。
ホテルに朝食はないのでそこから歩いて西面駅近くのテジクッパ通りにある有名店、『ソンジョン3代クッパッ』に行きました。
こちらは創業から70年以上の老舗、そして24時間営業!
地元民からはもちろん、観光客からも熱い支持を集めているということで期待が持てます\(^▽^)/
ここは定番のテジクッパを注文しました。
テジクッパ 7,000₩
↑はテジ(煮込んだ豚肉)とゴハンが入っているのですが、スンデ(腸詰)やネジャン(豚モツ)入りのものも同価格です!
テジクッパはそのままだと塩分なしなので注意!!!
お味噌にニラ、にんにく、アミエビなどやテーブルに配置された塩・胡椒でセルフ味付けして食べます。
ちなみにテーブルにあったキムチは食べ放題でしたよ(*゚ー゚)v
五臓六腑に染み渡る系のじんわり優しい味で美味い♪
朝食と考えると安くはないかもしれませんが、コクがあるスープにたっぷりの豚肉が入っていて食べごたえは十分。
『茹で豚肉定食』もあるので(9,000w)もっとガッツリ行きたい方はそちらをどうぞ〜。
お昼の観光タイム!
朝食を済ませた我々。
西面ではまだお店がほとんど開いてないし、することがない・・・。
そしてお昼からムフフな遊びはさすがに難しいので(ビンボーなのでエスコートなんちゃら遊びはできません涙)
は健全に観光することにしました!
基本的に移動はgrabタクシーを使ってと。

韓国のマチュピチュ・甘川文化村
西面からおよそ40分くらいで到着しました。
韓国のマチュピチュと呼ばれるスポットで、街中がインスタ映え!と人気なんだそう。
山に囲まれながら海を望む地形とカラフルな建物群は確かに綺麗でしたね。
ぐるっと廻ると結構な距離でなかなか時間がかかります。
個人的にはメインストリートの往復と展望スペースからの眺望を楽しんだら十分かな?と思います。
(よほどヒマならスタンプラリーとかを楽しんでもいいかもだけど)
ココを見ていたらあっという間にお昼近くになったので昼ごはんを食べに・・・
影島(ヨンド)の海女村(へニョチョン)へ
甘川文化村からタクシーで20分ほどの影島(ヨンド)へ。
釜山の南側にあるゆったりとした空気が流れる島です。
タクシーで降りたところから歩いて行くと海女村があるんですが、そこでとれたてのシーフードが食べられるということでわざわざ来たんです(*´∇`*)
釣り人の横にウェットスーツを来た海女さん!!!
この海女さんに話しかけます。
すると色んな海産物を見せられるのですが、その中から食べたいものを選択するとその場でカットし、お皿に乗せて出してくれます。
ウニは既に殻から出され袋詰されてたものでしたけど(笑)
サザエ、ウニ、キンパッ(海苔巻き)
これが2人前で計5,000wくらい
ちなみにココはビールもあるみたい。
・・・しかしちょっと高いかな(汗)
ですが
いい眺め&空気の中で食べるウニのせキンパッは最高!
味も良かったし。
釜山は韓国第2の都市ってことで”都会”なイメージですが、海があってこんな見通しのいい景色が楽めるのはいいですね。
この影島(ヨンド)には海洋博物館やウォーキングコースなど観光スポットもいくつかあるんですが、このときはパス。
ショートステイってか弾丸旅なので”釜山を広く浅く楽しむ”のがコンセプト(笑)
市場&ショッピングのナンポドンはパチもんだらけ
おなかがパンパン・・・でもないけど、それなりに満たされたので釜山の若者が集い賑わう街『南浦洞(ナンポドン)』に行きました。
釜山でお買い物をするといえばこの辺が定番(なんですって)。
南浦洞にはいろんなお店があるんですが一番印象的だったのがSupremeのパチもんです。
バッグやお財布、スウェットやジャージなどのアパレルから灰皿やゲーム機なんかの小物まであらゆるパチモンがそんじょそこらで売られていました。
しかもお値段は本物の〜1/10だったりもするもんだから実際に購入している人も実に多いんですよね。。
しかしそんなおパチモンはみてるだけでも楽しいんです!
ハイクオリティのものから、粗悪なものまで玉石混交まさに様々。
その他にとあるビルの一室にあるスーパーコピー部屋にも行ってガチのモノも見てきました。
そこにはヴィトンやグッチなどのハイブランドのスーパーコピー品が部屋中に展示され&販売されていました∑o(*’o’*)o
かなりパワーセールスを受けましたがスルリとかわし退散(笑)
面白い世界が底には広がっていましたね。。
その近くの国際市場は布団から家具から食材からありとあらゆるものが売られていました。
日本にはない独特な雰囲気で楽しかったですが、なんせ買うものは特にない(爆)のでさっと通り過ぎてと。。
そんな感じでナンポドン周辺(国際市場あたりも)ぐるぐる歩き回っていたらあっという間に暗くなってきてしまいました!
そろそろ夕食にすることに。
夕食は南浦洞(ナンポドン)でレバ刺し&ユッケ
ってか韓国といえば生レバー食べなきゃじゃないですか!?(んなことない笑)
釜山にも美味しい生レバーの刺し身&ユッケを食べさせてくれるところがあるということを事前に調べておいたんですがその場所が南浦洞!
現在地から近いのでそのまま徒歩で向かいました。
お店の名前は『ユケハンユッケ(유쾌한육회)』
こちらには日本語メニューがあるうえ、店員さん(店主?)もある程度日本語が話せるので快適に食事を楽しむことができます。
メニューは
こんな感じ。
一番下の「レバーとせんまい」のお値段が”13”と書いてありますが、これは₩1,300のことです(笑)
生ダコやアワビもあってとても惹かれたのですが、食べきれなかったら(汗)と思い断念。
ってことでまずはレバ刺し!
どやっ。。。
角がしっかり立って、しゃこしゃこでいてプルプル。
そして”牛肉”のユッケ
現在日本で提供されているのは『馬』ですからコレも食べておかなくてはなりません。
海苔とチーズがついてくるんですが、「その2つに挟んで食べるとイイヨ!」
ということで実際にやってみると、さっぱりとした赤みのユッケにチーズのまろやかさが合わさってより風味が豊かになりました。
美味い!
大袈裟に言うとちょっと”トロ”っぽくなるというか。
しかしよくよく考えてみると、チーズももともと『牛』だし、合わないわけがないんですよね!!!
そしてこれとソジュ(韓国焼酎)の相性がまた最高っっ。
一日の観光の疲れがぶっ飛びます。
ってな感じで釜山の昼アクティビティ&グルメツアーはココまで。
ココからは夜景&ワノルドンへ行こうかなと(へへへ)!
では次回ヾ(*’-‘*)
コメント