この日は国立故宮博物院へ行きます。
まじめな観光!
前日と同じくマクドナルドで朝食をすませて、MRTで士林駅へ
この線って実際地上の区間の方が長いんじゃないかな?圓山辺りからもう高架w
駅を出て北へ歩くと大きな通り(中正路)へぶつかります。右を見るとすぐにバス停
バスで故宮博物院前へ向かう!
ここに停車するバス、写真にもある路線,255、304、小18で行けます。
NT$15。 バスも悠々カードで支払い出来るので便利!
大陸の方々が多め。
20分位で到着します。「故宮博物院前」で下車。
入り口のアーチが工事中でした。
おぉノ゚ω゚)ノ
中に入り
NT$250のチケット、カウンターで買います。
3フロアにわたって絵画、文献、彫刻、家具、宝飾等様々なお宝がブロックわけされて展示されていました。
思ったほど広さや展示数がなかったかも、って感じました。
日本語の音声ガイド(NT$100)を借りるとよりわかり易いです。展示の前の解説は中国語&英語なので・・・
故宮博物院を観覧
「象牙球」はとても細かくて感動。
「肉形石(角煮)」と「翠玉白菜」は三階の同じエリアに展示されていたのですが、そこにたどり着くまでの行列がっ・・・∑o(*’o’*)o
そして見られるのも一瞬、流れがあるのでゆっくり見る事はできませんでした。
二階にはお土産屋があり、展示物をモチーフにしたグッズが色々売っていました。(地下一階にもミュージアムショップがあるそう。)
角煮&白菜のシャーペンとストラップに惹かれましたが、我慢!
かちんこは渡す相手もいないし、自分で持っていても結局使わずどこかへいってしまうのでw
いちゃいちゃしながらお土産を選んでいたチャイニーズカップルが羨ましかったですσ( ̄、 ̄=)
歴史的芸術品をじっくり楽しみました!!
バスで駅に戻りMRTに乗って同じ路線の雙連駅へ。
20分程、歩いて
老街、迪化街
迪化街(ディーホアジェ)へ
老街、古い町並みです。
乾物、漢方の問屋がいっぱい。
中心にある永樂市場の中はさびれています。
周りのお店の方が断然活気がありましたね。
帰りながら途中
帰りに寧夏夜市でをぶらぶら
寧夏夜市(ニンシャーよいち)
をちょっと見て
ここも一本道の夜市。子供がゲームをしてました!
やはりここでも何も買わず・・・
中山駅まで歩きます。
そこから西門駅へ行き町並みを見ながら
火鍋食べ放題「天外天」でしゃぶしゃぶしまくる
向かったのは「天外天」
火鍋食べ放題のお店です。
以前来てよかったのでリピ。
NT$519と今までの食事と比べたら高いですが、
鍋の出汁をバーベキュー、トマト、レモングラス、四川マーラー、キムチ、カレー、東北酸白菜鍋(酸っぱいの)、蒙古天香(モンゴルファンタジーって??)、天香麻辣(これも完全に謎、味の想像がつきません)の9種類から
肉は牛3種類、羊2種類、豚、鶏をオーダー食べ放題。
他、具材やドリンク(台湾Beerもある。)アイスはバイキング型式!
魯肉飯までありますw
スープはトマトとカレーにしました。
つけだれコーナー!
好みの味にアレンジし放題。パクチーを盛りまくりました。
お肉だけでなく、エビや蟹も食べまくってビールも飲んで、スイーツ&ハーゲンダッツも食べて・・・(>▽<;;
お腹いっぱいになりました。
ここはオススメです!わいわい食べたら最高だと思います。
帰りに見かけたアイス、全て男性器モチーフ。なんてことだろう・・・
もう動けないので帰って寝ましたzzz
これが一番人気のsim!
コメント