2日目。
昨日遊んでくれた友人から連絡があり
「ご飯いこう!」
と誘ってくれたので行く事に。北海道といえば・・・そう、お寿司(*’-‘*)!
「花まる」というお店、チェーン店ですが凄くウマい!
やはり素材が新鮮でいいのでしょう。これを東京で食べようとしたらもっとお高いかも・・・(*’-‘*)
友人曰く
”北海道は回転でもマジウマいよ!”
とのこと。ヤバかったですね。
友人は仕事があるようで食後、いつかまた再会!の約束してお別れ。
一日目はきっちり組んでいたんですが、二日目は全くの無計画だったのでどうしようかと考えながら街をうろうろ。
小樽へいく
うーん。。。。
旅の為に買ったガイドブックを眺めて思いついた先、電車に乗って小樽で行く事にしました。
札幌駅から電車に乗って約40分。途中車窓から海が見えます。
改札を出ると観光マップ!
ふむふむ、お隣の南小樽方面へ向けて見どころがあるみたい。
駅を出ててくてく。
海が近いので風がつよいっ
金融資料館
銀行の歴史が学べます。かつては北海道の海の玄関口、金融の街として栄えていたそう。(こんな真面目な話は誰も興味ないですよね(/_<) )
そこから海の方へ
小樽運河
趣のある景色、
夜はライトアップされてたいそう綺麗だということですが、そんなのは異性と歩いてナンボですから。
世はクリスマス時期でカップルだらけ
一人旅の自分にはただの海辺、ってか河でしたよ”(/へ\*)”))クヤシイ・・・
ガラス工芸が有名な小樽、この辺からお隣の南小樽駅の方までガラス工芸ショップがある様ですが、渡す相手も居なけりゃ、自分に買うのもナンなのでソコはスルーする事にし駅へ戻る事に。
駅に隣接する三角市場
とにかくカニだらけ、ほんとカニパラダイス!
ほかにお干物やお菓子等のお土産屋や海鮮の食堂がありました。
ある食堂のうにイクラ丼が目に入り、本気で食べようか悩みましたが、寿司をさっき食べた事と夕飯が食べられなくなる事を考え我慢。
正直つらかったです(TmT)
毛ガニと日本酒・・・
とまぁこんな感じで小樽観光を終え、札幌へ戻ります。
夜の札幌!
そんなこんなしてるうちに外が暗くなってきました。
札幌駅からすすきのへ戻る途中せっかくなんで
札幌のランドマーク、さっぽろテレビ塔へ行ってみる事にしました。
ここも浮かれたカップルだらけでした。たしかに見るからにリア充がホイホイ集まりそうなイルミネーション。
ここまできたらもう行くしかありません。
展望台へ行くにはどうやら有料のよう。(スマホでクーポン検索して提示すると安くなります。登る方にはオススメ!!)
これカップルでみたらヤバいやつですね。びしょびしょになること間違いなしです。
そして展望台のお土産コーナーでブラックサンダーのイチゴ味が売っていました。白の方は見た事あったのですが…
非常に魅力的ですが、これ以上デブをこじらせるのも良くないのでスルー(-。-;)<
いい時間になっていたので夕食。
札幌に来たら食べなきゃいけないものの一つ、ジンギスカン
すすきのへ戻ってド定番の「だるま」へ
不味い訳がありませんよね。
調子に乗って上肉とビールをおかわりしちゃいました!
しっかりとした歯ごたえとウマミ、そしてジンギスカンから出た脂を吸ったタマネギがまた最高。タレにニンニクを入れると更にウマいです。
サッポロクラシックとの相性もバッチリ。
(慣れないグルメレポの様な事を書いてみましたがウマいのは本当です。)
街はジングルベル
ムラムラしてきちゃいましたwww
札幌は可愛い子が多い気がします!
ススキノの風俗ビルを散策するも夜はやはりちょっとお高め。
明日の早朝に勝負を賭けることを心に決めホテルへ帰りました。
実は帰りの道の途中、小腹がすいて
「すみれ」でミニラーメンを食べてしまいました。
一応”ミニ”にしてみたんですが・・・こういうのがデブの原因だと思われます。
あぁ「(´へ`;
こうしてあっという間に2日目が過ぎていったのでした。
この日はゼロぬきです!!!
コメント