書き終えるまで時間がかかり過ぎたこの旅。
たった3泊4日でしたが思い出がいろいろできましたね!
この旅にかかったお金(ざっくりですが)
航空券 約¥20000
ホテル 約¥20000(2泊、シングルルーム)
ムフフ 約¥50000弱
飲食、移動等の雑費 約¥20000
大体こんな感じでした。
何と言ってもアジアはご飯を屋台やローカル食堂で済ますとお金がかかりません。
それでいて美味しいからいいですよね。
逆にそんな旅において約半分を占めたのが夜遊びw
ムフフの詳細
- マカオの「東方水療会」宿泊が2018 HK$、
- 「富士大廈」、「香檳大廈B座」の見学が各600HK$
という感じ。
「東方水療会」は宿泊&夕飯と朝食の2食+お酒のつまみ込みなのでまぁまぁwと。
ふつうに旅行するだけならかなりリーズナブルに楽しめますね。
雑費
雑費の中には香港での地下鉄移動に必須なオクトパスカードや食事、飲み代、観光にかかったお金、お土産代や日本国内での空港間の移動費、日本で買っていったsimも含んでいます。
simは香港の空港で並んであれこれするより、日本で用意していくのが絶対オススメです。
心残りだったこと
深圳行き
この旅の中で心残りだった事といえばやはり深圳にいけなかったこと。
寝る時間を削りギリギリ行動すれば不可能ではなかったかと思いますが、実際行っていたら色々かなりしんどかったかもしれません。
もっと遊べたら・・・
そして旺角のピンポンマンション141「建興大廈」やピンクのネオンの○○○の間、そして尖沙咀(チムサーチョイ)の「威尼斯桑拿(ベニスサウナ)」など他の遊びも経験できればよかったなぁ。
もともと激安遊びが好きなかちんこです。
旺角や香港サウナは今回の旅で行ったところよりレベルは落ちるかもしれませんが、安いそうなのでやはり気になるんですよね。
そしてやはり夜総会もどんな感じなんだろう??
などと思ったりw
まとめ
となんだかんだ言いながら束の間の非日常、いい思い出になりました。
またどっかいきたいなぁ。
なんだかんだと旅で都会ばかり行っているので、もの凄い田舎にも行ってみたいですね。
あと長期の休暇がとれればフィリピンやインドネシアなどもいいですね。
現在のところ行く予定もないのに暇な時に読んでニヤニヤしてますw
なーんて言ってますが実はこの後にもまぁ初めての地ではないある国へ行っていまして・・・
次はその旅について書いていこうかと思いますwww
なんだよっ!
なーんて思わずおつきあいください。
ではっ
コメント