三日目の朝です
当初この日は香港を北上し、深圳(しんせん)に行きサウナやら置屋を覗いてみようか!
と話していたのですが、
- 香港内でまだ女人街や男人街、シンフォニー・オブ・ライツ等、みてないものがいっぱい
- 移動やイミグレでの時間を考えると日帰りでは体力的にかなりしんどそう・・・
ということでここはゆっくりと香港を楽しもうと軌道修正。
そう、前日ビールを飲みながらそんな事を話してたりしたのです!
ということでゆっくり寝て朝ホテルエントランスで集合。
前日ビクトリアピークで霧により何も見えなかったのでリベンジするべく向かったのが
スカイ100へGO
時間もあるのでホテルからのんびり歩いて行きました。
途中
海防道臨時街市を通過
香港映画で昔見たような風景でわくわくしましたね。
日本にはない雑多な感じが何とも言えないいい雰囲気でよかったです。
今度はこの中の食堂でご飯を食べてみたいですね。
そんな市場を抜けしばらく(1時間以上)歩いてやっとたどり着きました。
sky100に到着
世界で4番目に高いビル(高さ490m)の100階(393m)の展望台から景色を臨んでやろうとおとずれたものの、チケット売り場のお姉さんがまさかの一言
「今日は霧で何にも見えないからやめた方がいいよ!」
前日に引き続き”霧”の悪夢・・・
ここまでの徒歩で体力を使い果たした我々一行。
さっさと気持ちを切り替え昼ご飯を食べに行く事に。
sky100の地下には『九龍駅』があるのでそこから地下鉄に乗り目的の地『南昌』へ。
行きたかったそのお店の最寄り駅は『深水埗』のようでしたが、どうやらそこまで行くのに
- 乗り換えが面倒だった
- ぐるっと一回りすることになる
ので『九龍駅』から近い『南昌』まで地下鉄で行き、そこからは歩く事にしました。
混乱ラーメンに到着
どこかで見た事があるソレw
そう、まさしくラーメン二○のインスパイヤ店なのです。
そしてメニュー
たまらん仕上がりです。
しかし驚愕の価格。
かちんこがオーダーした『混乱全部入りラーメン』は95HK$
これ、日本円にすると約¥1500、たっかーーーー。
ちなみに無料トッピングはニンニク、アブラ。
写真手前の茶色いブヨブヨがアブラです。おぉぉぉ。
肝心の味ですがなんとスープは味噌味!具のコーンやメンマなど実際日本のソレとは少し違う感じでした。
麺は中太、なかなかコッテリしていてまぁまぁ美味かったですね。
香港でも日本の”ヤバめ”なラーメンが食べられる事に驚きです。
お腹パンパン&ニンニク臭MAXで店をでてしばらく深水歩方面へ散歩〜。
”いかにも香港”な町並み。
しばらく歩くと深水埗駅、そこから地下鉄に乗り『旺角(モンコック)』へ。
『旺角(モンコック)』といえば
女人街
お土産などの買い物天国「女人街」ですね。
誰もが一度は見た事がある
『I ♡HK』Tシャツやブランドコピー品、おもちゃなど色んなものが売っています。
500m近くある一本道の左右が全てお店、すげぇ。。
お土産屋のおっちゃんはタバコ片手にずーーーっとドローン(これも商品)で遊んでいました。
商売する気全くナシ。
ぶらぶらしながら『S-SHOCK』を買ってw
旺角の真の目的、『建興大廈』へと向かいます。
建興大廈へ到着
ここでトラブル。
カメラのメモリーが切れていて写真がここからしばらく撮れていません(汗)
テキストのみでお楽しみください。
『建興大廈』とは?
そう我々の旅の目的は・・・「エロ」
といえばもうみなさんおわかりピンポンマンションです!
女人街の一本隣の通り、通称『スニーカーストリート』沿いの喧噪にまぎれているビルにありました。
エレベーターで13階まで上りまたまたピンポンしながら下降していきます。
ちなみにココは先の2カ所よりも安くて上は500HK$、下の階になると450HK$や400HK$のお部屋も。
お値段は安いですが、嬢のレベルもそれに合わせて「香檳大廈B座」や「富士大廈」より若干下がっているかな・・・という感じでした。
ここを訪れたのは夕方より前でしたが、そこそこ賑わっていましたよwww
そして「香檳大廈B座」、「富士大廈」よりも日本人は少ないように感じられましたね。
繁華街のド真ん中にある『建興大廈』、女人街の後に是非!
コメント