フェリーでマカオへ到着
フェリーを降りたそこはマカオ!
びっくりしたのは自販機があったこと。
海外ではまずみられない自販機ですが、ターミナル内で破壊される危険性がないからでしょうね。
せっかくなのでコーラをw
コーラの350ml缶がHKD8.00で約120円、日本と変わらない値段ですね。
外にでると空は暗くなってきていて景色の向こう側にはぴかピカピカのネオンが見えます。
しかしこの日はサウナにいく事は決まっていたものの他は全くのノープラン。
そのままサウナに行くのはまだ早いし、せっかくなので”マカオ”らしい夜の雰囲気を・・・と思い「カジノ」にいく事にしました(*’-‘*)
ターミナルがあり、そこにはタクシーやバスなど色々な乗り場があってわかりにくかったです汗 地下の歩道を通って乗り場へ。
とりあえず行ってみるなら有名なところへ!と思い乗ったシャトルバスは「リスボア行き」。
マカオと言えば! ってくらい有名なので(ってかそこしか知らないwww)乗り場を探し(無料なのはチェックしていたので)そのまま乗り込みます。
リスボアカジノへ突入
段々暗くなっていき
ぴかぴかですね。
シャトルバスは地下駐車場へ、先に降りた人達へ着いていくとそこは「グランド・リスボア・カジノ」
普段ギャンブルは全くしないかちんこですが、この雰囲気は凄かったですね。(ちなみにソウルでもカジノには行きませんでした。)
バカラやルーレットに大小、スロット色々ありましたがさっぱり・・・
しかし我々のかちんこ以外の3人はギャンブルが好きでして、やはり
「やってみよう!」
って話になってましたw
ガイドブックやwebサイトでは初心者にオススメは「大小」と書かれているのでみんなは「大小」に狙いを定めテーブルをみて回ってました。
ミニマムベットがHKD300のテーブルとHKD500があり、安い方へ〜
中国人観光客が大半のカジノ、ここで勝負に勝って旅の景気づけ!
応援の願い空しくみんな負けちゃいました。かちんこは見てるだけでしたが残念・・・
これ一瞬で勝負が決まっちゃうのであっというまにお金がスッカラカンになってしまいますね!(逆にもの凄く増えるかもw)
外へでました。しかしカジノではあまり時間が経っておらずまだまだ外は賑やか。
観光できるスポットもあるので街歩きをすることに。
カジノから10分足らずで
「カテドラル大堂」
「聖ポール天主堂」
からラザロ地区を徘徊〜
途中、商店街っぽいお土産スポットや食堂がいっぱいありました。
マカオ名物「エッグタルト」と買い食いしたり、これまたマカオ名物「ビーフジャーキー(ポークジャーキー)」を試食しなからうろうろ。
「ビーフジャーキー(ポークジャーキー)」が美味かったのでを買おうかと思いましたが、半生なので日本にはもって帰れないとのことで購入は諦め・・・
そんなこんなで歩いていたら段々ひとけがなくなってきたのと疲れてきたのでそろそろ真打ち「サウナ」に行こうかという話になりタクシーを捕まえてgo!!
サウナのチケットを見せて行き先を説明するとドライバーはニヤニヤw
たどり着いてサウナが入るホテルフロントに
「サウナはどこ?」
と聞くと
「エレベーターで3階にいけ」
と言われたのでgo!
受付に行きチケットを見せると・・・
「ここは違うぜ!あんたらのチケットは東方水療会所のさ。」
; ̄ロ ̄)!!ガーーーン
そこは「東方金堡水療会所」汗。
あれほどネットやガイドブックで下調べし、タクシーの運転手にもしっかり伝えたつもりだったのに。
赤っ恥をかいた我々は「東方金堡水療会所」を後にし目的地「東方水療会所」へ。
またまたタクシーに乗るのは悔しいので歩いて行きました。クソーーー。
約10分くらいで見えてきましたね。
そうそう「ワルドホテル」ですね。間違いありませんw
一行のテンションが再び上がってきました。
中に入りエレベーターへ。6階ですね。
よしココ!
やってきました今回の目的の一つ、「東方水療会(イーストスパ)」です。
フロントへ行きチケットを渡しやっとこ中に入りました(*゚▽゚)ノ
コメント