ってなわけで韓国2日目!
この日も弾丸旅行なんで一刻もムダにしないようビシビシ動きます。
ってか予約していた板門店ツアーの集合が朝早かったから!ってだけなんですけどね(笑)
板門店ツアーに参加した
集合場所は宿泊していたホテルから歩いて行けるところでした、(ノ゚ω゚)ノ*ヨシヨシ
朝7:00には起きて準備しホテルを出発。
ツアー会社のカウンターで予約の確認・チェックインをしてその辺で待っていると、
「バスが来たからいくわよ!」
と添乗員が呼びかけてくるので着いて行き、外に停まっているバスに乗車。
車内では日本人向けのガイドさんが付いてきて、朝鮮戦争についてやその後今までの韓国と北朝鮮の歴史を韓国人としての観点からお話してくれました。
他に中国人向けガイド、欧米人向けに英語のガイドもそれぞれいました。
窓から見える国境のバリケードからは今も戦争中であることが分かり、緊張感が感じられましたね。
途中米軍の管理する車に乗り換えたり、講堂みたいなところに押し込まれスライドで注意事項を説明されたり、
こんな『何が起こっても保証はナシよ!』みたいな宣告書にサインさせられたり。
そんでもって途中からははほぼ写真撮影不可・・・(汗)
そして国境へ!
金正恩総書記と文在寅大統領が話し合いをしたという青い家の中では北朝鮮側へ越境できました。
カメラを横に向けたら駄目!
とのことでココではまっすぐなショットしか撮れません。
ガイドさんに
「走って向こうに行ったらどうなりますか?」
と聞いたら
「国際問題になります」
と厳しい表情で返答されました(; ̄ー ̄川
アタリマエ。。
真面目な話、世界的に注目されている緊張状態の地域にこの時期に行けてよかったです。
統合はまだ遠いにしろ戦争終結も近いこの頃いつ見れなくなるか分かりませんからね!
不真面目な旅ばっかしてますが、こういうのも楽しいです(*・人・*)
実は最初別のツアーに申し込んでいたのですが、諸事情で向こうからキャンセルがあったんですよ。
で決めたのがココ↓
板門店ツアーならVELTRA、カンタン予約で確実に参加出来ます↓>>韓国で板門店ツアーに参加するならVELTA!<<
その後
プルコギの昼食を挟んで(もちろんツアー代金にコミコミ)!
その後平和祈念に作られた臨津閣(イムジンガク)公園、自由の橋を観光しソウル市内の出発地点へ戻りました。
この時点で14:00くらいでした。
南大門でパチモン見学
バスを降りたところから歩いて南大門へ行き(およそ15分くらい)
南大門
そして問屋街へ。
食料品からアパレル、アクセまで市場&問屋の街『南大門』!
パチモンブランド品を見て楽しんだり、おパンツやTシャツを購入したり(かちんこは海外旅行時に下着を一切持っていかないので必ず現地で購入します)
それにしても明洞でもそうですがSUPREMEのパチモンがホントにたくさんありましたね。
バッグや財布、ポーチなど小物から、Tシャツやスウェットなどあらゆるシュプのものがその辺で投げ売り状態でした・・・(汗)
あとヴィトンやグッチなどのカバンやお財布なども沢山。
歩いてると
「ニセモノあるよ~!」
って何回も声をかけられましたよ、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
着いていってスパコを色々見てるだけでも楽しかったです。
南大門名物おやつのホットックも食べたし周辺を一周したし。
という頃にはいい時間になってきたので狙っていた夕飯のお店へ移動!
場所は新村(シンチョン)、電車で向かいました。
ソウルと言えば焼き肉でしょ!?
ってことで前からずーーーっと行きたかった肉のお店に。
まずは一軒目
延南(ヨンナム)ソ食堂
ココ!なんか一見くたびれてて不安になりますが
中に入れば一目瞭然の
ドラム缶焼肉ね。
ここはメニューがこれだけ!っていう自信&渾身の一品。
ご飯とキムチは持ち込みOKってことで駅からこのお店の間にコンビニがあるんでそこで買うのがいいかも。
追加注文は1人分から、1人分 が15,000 ウォンってことでまぁまぁいい値段∑(ノ▼ο▼)ノタッケー。
ちなみに↑の写真で2人前。
はじめから出来上がりまで店員さんが焼いてくれて
こんな感じに。ちなみに
このお肉は牛カルビ。
なかなかしっかりとした歯ごたえ、味は甘みが強めでとにかくビールに合う感じ!
お店にはビールの他にもチャミスルがあるので肉とお酒でスタンディングバースタイルでお楽しみ可能。
食べきっちゃうと店員さんがおかわりを聞きに来てくれます。
しかし我々は次のお店へ行くので〆チェック。
店内中央レジでお会計して退店。
座って食べられたらおかわりしたかも、なんだけどな。。
個人的に立ち食いや立呑って落ち着かないのであまり好きじゃないんですよね。
新村カルメギ
日本では馴染みの薄い、豚のお肉『カルメギサル』
横隔膜(ハラミ)と肝に間にある部位で柔らかいけどしつこくなくって食べやすい、ウマ~なお肉。
これから流行ること間違いなし!と思っているのですが未だにその気配はないみたい(爆)
そんなカルメギサルを食べに先程のヨンナムソ食堂から歩いて15分程
新村カルメギ(旧名 ソレカルメギ)に到着!
ここでは何も悩むことはありません。
何故なら
完全なる日本語メニューがあるから、指差しでオーダーOK!
焼いたカルメギサルを
沢山タマネギを入れた甘酸っぱいわさび醤油のタレに付けて食べるともう最高!
今では韓国旅行に行くみんなにカルメギサルをオススメしています。
値段も安いし、旨いしタマラン。。。
もちろん
パンチャンも食べ放題、タレもセルフなのはご愛嬌!
豚ということもあって同じ量でお値段が先程の牛の半額くらい。
コスパヤバイ。。
ソウル市内には「カルメギサル」が食べられるお店がたくさんあるので韓国旅行な際は是非!!!
まじオススメです。
弘大〜明洞へ
そこからお腹をならすため弘大(ホンデ)まで散歩しました。
賑やかな街を散策してみたのですが、こりゃ女子の遊び場ですな。。確かに女子だらけ。
クラブも沢山あるみたいなんですが我々オッサンにはビミョーな雰囲気。
洋服を買おうかと思ったのですが大半がレディース、メンズは子供っぽいのが多くてNGだったし。
目の保養にと、通りを往復してハイおしまい。
もう食べるのは充分なので次は酒!と思いタクシーでノガリ横丁へ。
かなり賑やかな飲み街って聞いてたんだけど辺りは閑散としていました(汗)
有名なOBベアも開店はしてるんだけどなんか微妙。
出典:http://tabilista.com/
こんな感じを見て期待してたんですけど・・・↑
どうやら寒い時期なのでこんなふうにはしてなかったみたい。
いつか暖かい時期に来たらまた覗いてみよっと。
ってことでホテルのある明洞に戻りチキンを食べながら飲むことに!
これで牛・豚・鶏のトリプルコンボってことで(笑)
明洞で678チキン
何となく入ったお店は日本にも出店している人気店『678チキン』←有名って後から知った。
骨無しをオーダーしたのにもかかわらず、小骨まみれ。
味はなかなか美味しかったんですけどね。
この日はココから宿に帰りかるーく飲んでおやすみzzz
今回はこの辺で。
ホントは次の日もイッキにまとめちゃおうと思っていたのですが、書いてたら意外と長くなっちゃったんで。
次回は最終日『犬を喰らう編』お楽しみに!
韓国旅は意外とツアーのほうが安かったり。
↓自由プランものもたくさんあるのでチェックしてます!↓
コメント